Last Update : July 23, 2001
Mathematics General
数学参考書 (その他) :
解析学
- 河添健著「群上の調和解析」数学の風景1:朝倉書店 ISBN4-254-115511-2
1 調和解析の歩み、2 位相群と表現論、3 群上の調和解析、4 具体的な例、5 2乗可積分表現とウェーブレット変換
「大学初年度の(数学の)教科を終えた人を念頭に書かれてい」る「群の表現論と、群上の調和解析の入門書」とありますが、大学3年か4年終えた数学の学生がひとりでのんびり、時々手を動かしながら読むのに最適な本ではないかと思います。歴史の部分と、例の部分は、特に大切にして書かれているように思います。門外漢として楽しめた一冊。
(2000年7月某日)
- 樋口禎一・八高隆雄著「フーリエ級数とラプラス変換の基礎・基本」理工系数学の基礎・基本(3):牧野書店 ISBN4-7952-0133-1
表題のものについて、概観を与え、沢山の計算例と微分方程式などへの応用がコンパクトにまとめられている。数学を専門とするものとして、常に、理論を学ぶことを中心に数学と接して来たが、数学以外を専門とする人に、フーリエ級数、ラプラス変換を最低使えるようにすることなどを考えたとき、このような本は非常に有効であると思われる。私にしても、計算をすべて追って読んだわけではないが、非常に短い時間で概観できたことも有効であった。そのいみで、良く書かれている本である。
(2001年2月1日)
- 樋口禎一・渡辺公夫著「複素解析学の基礎・基本」理工系数学の基礎・基本(2):牧野書店 ISBN4-7952-0132-3
複素関数論の基礎について、基本的なことは、順序良く記述され、まとめられている。この168ページで、気楽に読むことができ、数学または物理の一部以外では、この程度をまず、身につけることが大切と言う意味で良く書かれている本である。しかし、ざっと読んだだけでもいくつかのミスプリ、例の重複や、扱いにもうすこし工夫があったらと思う点も多少あった。一部を GIF file とした。
(2001年4月13日)
幾何学
応用数学
他分野における数学
- 「ゲームと情報の経済理論」有定愛展著、勁草書房 (ISBN 4-326-50178-2, 2000.3.20)
- 「経済数学」藤田渉・福沢勝彦・秋本耕二・中村博和編 勁草書房 現代経済学のコア (ISBN 4-326-54772-3, 2000.12.15)
- 「物理数学の基礎」香取眞理・中野徹共著、サイエンス社 新・数理科学ライブラリ 物理学7 (ISBN 4-7819-0981-7, 2001.4.10)
その他
- "Problem-Solvint Strategies", by Arthur Engel, in Problem Books in Mathematics series edited by K. Bencsath and P.R. Halmos, Springer Verlag (ISBN 0-387-98219-1, 1998)
- "How to Prove it -- A Structured Approach", by Daniel J. Velleman, Cambridge University Press (ISBN 0-521-44116-1, 1994)
- 「フレーゲの哲学」アンソニー・ケニー著、野本和幸・大辻正晴・三平正明・渡辺大地訳 叢書・ウニベルシタス721 法政大学出版局 (ISBN 4-588-00721-1, 2001.3.20)
- 「二十世紀数学思想」佐々木力著、みすず書房 (ISBN 4-622-03966-4, 2001.4.12)