Last Update : May 4, 2003
聖書を読む会
- この会について
- 予定
- マルコによる福音書
このページの最初へ
目次へ
聖書を読む会について
聖書を読んでみようという方はどなたでも歓迎です。質問を司会者が準備しておいてそれについて考え、ディスカッションを通して、その箇所に書いてあることを学んでいく形式で行なっています。どんな質問を考えているかは書いてありますので、御覧下さい。
予定
下記のような日程で、午後7時から9時、国際基督教大学学内住宅の鈴木宅で行なう予定です。
- 1998年春
- 第一回:4月16日
マルコによる福音書第一章
- 第二回:4月30日
- 第三回:5月14日
- 第四回:5月28日
- 第五回:6月11日
このページの最初へ
目次へ
マルコによる福音書
マルコによる福音書を学んで行くにあたって
マルコによる福音書は、一般的に福音書の中で最も古いと言われています。著者とされている、マルコと呼ばれるヨハネは聖書の中で8回出てきます。使徒12:12, 12:25, 15:37, 15:39, コロサイ4:10, 2テモテ4:11, ピレモン24, 1ペテロ5:13。
- テキストから何が分かるかを中心に学びましょう。
- 著者が何を伝えたいと思っているかを中心に学びましょう。
第一章
- 1節 - 8節
- マルコによる福音書はどのような言葉で始まりますか。
- 2,3 節では「使(つかい)」について何といっていますか。使命・働く場所・メッセージ。
- ヨハネはどんな人ですか。どんな働きをしますか。
- バプテスマのヨハネは、「使」について上で考えた旧約聖書の預言をどのように成し遂げていますか。
- ヨハネの働きは、メシヤを迎えるために人々の心をどのように整えるのでしょうか。悔い改めることは、救い主を迎えるのにどう整えるのでしょうか。やがて来る方とどのような違いがありますか。
- 9節 - 15節
- そのころとはどういう時のことですか。地図で、ナザレ、エルサレムと、ヨルダン川を確認(探)しましょう。
- イエスのバプテスマの時どんな事がおきましたが。何を表しているのでしょう。
- マルコは、このときの誘惑についてどんなことを強調していますか。
- イエスはどこで宣教を始めますか。
- イエスの 15節の教えと、4,7,8節のバプテスマのヨハネの教えとを比べてみましょう。どんな相違点と類似点がありますか。
- 16節 - 20節
- 最初の弟子たちはどんな人たちでしたか。
- イエスに声をかけられたときこの人たちはそれぞれ何をしていましたか。
- この人たちは、何をするために招かれていますか。
- この人たちはどのように反応しますか。
- 21節 - 28節
- イエスの教えに対する人々の反応はどうでしたか。
- 何に、なぜ人々は驚いたのでしょうか。
- 律法学者はどのように教えていたのでしょうか。
- 汚れた霊につかれた者は何を叫んでいますか。イエスは、これに対し、なんと言っていますか。
- 27節に、人々の2回目の驚きが記されていますが、ここでは特に何に驚いたのでしょうか。
- 29節 - 34節
- シモンとアンデレの家ではどんな問題がありましたか。そして、人々は何をしますか。
- 姑の回復の様子はどのように記されていますか。
- なぜ、日没後病人たちをつれてきたのでしょうか。(この日はどんな日でしたか。)
- イエスは何をしますか。
- 25節と同じようにここでもなぜイエスは悪霊を黙らせるのでしょうか。
- 35節 - 39節
- 安息日の出来事を思い起こしながら次のことを考えてみましょう。
- 人々はイエスにどんな事を求めて探しているのでしょう。
- イエスは教えといやしの働きのどちらに重点を置いていますか。イエスにとってこの二つにはどんなつながりがあるのでしょうか。
- 40節 - 45節
- 40節のらい病人の言葉にはどんな気持ちが表れていますか。
- イエスはどう対応しますか。
- イエスはらい病人にどんな事を命令しますか。
- なぜ、らい病人はイエスの命令に背くのでしょうか。そしてどうなりますか。
- 1章まとめ
- マルコは、「神の子イエス・キリストの福音のはじめ」としてこの福音書を書きだし、私達は、いま第一章の終わりまで学んできましたが、この一章にはイエスがどんな方だと書かれていたでしょうか。貴方はどんな印象を受けましたか。
このページの最初へ
目次へ
マルコによる福音書 第2章
- 1節 - 12節
- イエスはカペナウムに戻ってきますが、以前カペナウムではどんなことをしたでしょうか。
- イエスはみことばを話しておられましたが、どんなことで、どのように中断されますか。その状況を想像してみましょう。
- イエスはそれにどう対応しますか。4人の人と、その人たちに担がれてきた人の気持ちもあわせて考えてみましょう。
- 律法学者は、どう反応しますか。なぜ、そんな反応をするのでしょうか。
- イエスは、どんなことを気付かせるために9節の質問をしていますか。
- 中風の人はどのようにして信仰を表明しますか。
- イエスはなぜ、5節の様な対応のされ方をしたのでしょうか。
- 13節 - 17節
- ここでイエスの弟子として4人の漁師にどんな人が加えられますか。
- どんな人たちがこの家の食卓についていますか。その様子を想像してみましょう。
- 誰が、誰に向かってどんな苦情を言っていますか。
- イエスはこれに対してなんと言っていますか。自分はどんな人だと言っていますか。
- 18節 - 22節
- 断食についての質問にイエスは何と答えていますか。
- パリサイ人たちやヨハネの弟子たちの断食についての考えとどう言うところが違っていたと思いますか。
- 21節、22節の 2つのたとえは、何を言おうとしていますか。断食についての問答とあわせて考えてみましょう。
- 23節 - 28節
- イエスは安息日の目的をどのように説明していますか。
- イエスは麦畑の出来事について何を言おうとしているのでしょうか。
2章まとめ
- この章に書かれていることから、あなたは、イエスについてどんなことを学びましたか。
このページの最初へ
目次へ